おはようございます。大阪の田中です。
先日、両親からインターネットがつながらなくなったと連絡があり
解決するのにとても大変でした。
というのも、70を超える両親にはITについては全くわからないし
母親は「クーラー切ったらつながったけど、暑いから切りたくないねん。どうしよう?」
とlineがきました。いや、通信とクーラーは関係ないだろう・・・
それくらいリテラシーがない両親です。
遠隔操作できるアプリは入れていたのですが、ネットがつながらないと意味がありません。
電話サポートを受けるにしても、ITについてちんぷんかんぷんな両親ではサポートすら困難です。
しかも、契約書類もどこへ行ったかわからないので
アカウントや契約者IDがわからないのです。
これだと、そもそもサポートも受けれません。
ADSLを契約しているので、モデムルーターを再起動するように伝え
なんとか再起動できたのですがつながりません。
結局、実家に帰ることに。
一応、職業柄、直す自信があったのですが、
1.契約書類がないのでアカウントがわからないから電話サポートを受けれない
2.タブレットしかないので、ルーターの中に入れない。(タブレットはwifiのみ)
(有線LANでないとルーター内にアクセスできない)
3.モデムルーターを再起動しても、つながらない。
4.たまに、1時間くらいつながることがある。
5.固定電話が異常にノイズがする。
たまに1時間くらいネットがつながるということが、解せないのです。
完全につながらないわけではないのです。
クーラーを切るとつながるのか試してみました。
あとコンセント周りがタコ足配線だったので
電力不足を疑い、壁のコンセントからの直結を試したり
格闘すること4時間。
全く解決せず。意気消沈。
母親が契約書類を発見!
電話サポートしかない!ということで電話すると
固定電話のノイズがあると伝えたら、電話線が原因の可能性があるということで
NTTに問い合わせて電話線の調査をしてくださいということでした。
翌日、NTTに来てもらい家に引いている外の電話線が老朽しており
それが原因だったようです。
固定電話のノイズという情報がなければ解決しなかったと思います。
問題解決にはいろんな情報や観点が必要だと気づかされました。
教訓にしたいと思います。
あと、契約書類は大切に保管しましょう。
明日は、後藤さんお願いします。