おはようございます。大阪研修生の湯淺です。
少し前に存在を知った「NEWS WEB EASY」というウェブサイトを紹介します。
こちらは子供や日本語を母語としない方を読者層とした、簡単なことばで情報を伝えるニュースのサイトです。
「文字を読むことにさえ疲れている大人にも向いている」という投稿者の自虐的な理由が受けたのかSNSで拡散されているのを目撃したのですが、実際にサイトを閲覧してみると文字の大きさやフリガナ、わからない単語をクリックするとその言葉の意味がコメントとして現れる機能など細やかな工夫がされています。
私が気になったのは「想定していない需要も起こりえる」という部分です。子供向けの読み物が大人にも受ける、といういい方向の想定外でしたが、悪い意味も含めて、あらゆる場面で想定外は起こるものです。
柔軟な発想力や幅広い知識を身に着け、想定外に慌てず、むしろうまく利用できるようになりたいと思いました。
明日は坂元さん、お願いします。