• ホーム
  • お知らせ
  • galler
  • スタンプ
  • アクセス
  • 会議室予約
  • チャット
  • 連絡先
  • マイページ
  • お問い合わせ
  • このアプリについて
お知らせ

MENU
ホーム
!
お知らせ
galler
連絡先

スライドして更新
朝のお知らせ 3/11

おはようございます、安久です。

「返報性の原理」という心理効果をご存知でしょうか。
簡単に言うと人に何かしてもらったらお返しをしないと申し訳ないと思う気持ちの動きの事です。恐らく経験があるのではないでしょうか。

ご飯をご馳走になったらお返しをしないといけないと思うと思いますし、SNSで「いいね!」を貰ったら「いいね!」を返したくなるなどの心理効果です。

これはマーケティングなどのビジネスにも色々活用されています。
例えば無料の試食コーナー、無料お試しなどですね。
買おうと思ってなかったものでも「美味しかったし食べさせて貰ったから…」と買わせる手法が使われております。

じゃあなんでも無料お試しさせていいのか?というとそうではなくて、今度は相手に「一貫性の原理」を働かせないようにする必要が出てきます。

「一貫性の原理」とは自分の態度などに矛盾が起きないように一貫した行動を取り続けようとする心理作用の事なんですが、これも理解する事で非常に営業やマーケティングに使える手法となっております。

全部話そうと思ったのですが、長くなりそうなのでリンクを参照ください。身近によく出てくる行動心理学なので是非理解して貰えばと思います!

三月も残り2/3です、今日もやり残しのないよう月曜日からしっかり頭働かせていきましょう!

明日は大村さんお願いします。