• ホーム
  • お知らせ
  • galler
  • スタンプ
  • アクセス
  • 会議室予約
  • チャット
  • 連絡先
  • マイページ
  • お問い合わせ
  • このアプリについて
お知らせ

MENU
ホーム
!
お知らせ
galler
連絡先

スライドして更新
朝のお知らせ 1/23

おはようございます。
大阪 アイオステクノロジー研修生の岡本です。

唐突ですが、皆さんは携帯電話はどこのキャリアをお使いですか?
現在は、格安SIMやイオンモバイルなどと競うように色々進出してきていますが、
その中で有名なキャリアである某3社が他社の安いところへのMNP(ナンバーポータビリティ)や解約を減らすためなのか、解約金の必要なく解約できる期間を2019年3月に契約満了を迎えるユーザーから2か月から3か月に変更すると発表しました。
契約期間の24か月目も解約金がかからない期間に含まれるそうです。
(今までは、契約期間が25か月目と26か月目の時の場合は解約金が不要でした。)
他にも、いつになるかはわかりませんが、D社は月々の基本プランなども値下げするなどの発表もしています。

利用しているユーザーとしてはうれしい限りですが、皆さんは値段以外にキャリアを決める要素はありますか?「電波状況は?、取り扱い端末は?、アフターケアはちゃんとしているか?」など理由が色々とあると思います。
因みに自分は初めて携帯を持った時からずっと使い続けているキャリアなのでそのまま使い続けています;

そんな熾烈な争いが繰り広げられている携帯会社ですが、少しでもユーザーを引き込むために本当に色々な工夫をしています。
自分が知っているのはD社だけですが、例えばD社では、dポイントカードというものを利用しています。
このポイントカードは、キャリアが違っても利用でき、ポイントが貯まるお店も多岐にわたります。
貯まったポイントをD社でなくても利用できるので、ポイントカードだけ持つ方も多いです。
他にも、光事業、クレジット事業、ネット販売など色々拡大してます。
こういった生存戦略?といいますか、貪欲さといいますか、すごいなと感じました。

皆さんも何か貪欲になられてた経験や現在貪欲になっていることなどがありますでしょうか?
自分も貪欲さなどを見習い、知識などを貪欲に身に着けていきたいなと思います。
(興味ないとは思いますが、D社の話題を出しましたが、自分は携帯はD社は利用しておりません;)

今日も一日頑張っていきましょう!
明日は東京の山本さん、宜しくお願いします!