おはようございます、大村です
幕末の志士、坂本竜馬は有名ですが、この方を取り扱った出版物は多々あります。私は司馬遼太郎が好きなので竜馬がゆくを読んだのですが、この中で竜馬が「議論とは、相手を論破してはダメだ。ギリギリでこちらの主張を通すくらいでいい。」というような意味合いの言葉があります
この言葉が、私は非常に大事だと思っております。正論を通して自説を曲げず、相手との歩み寄りをしない人って、いくら正しい事を言っているようでも敬遠されがちなこと、多々ありますね。しかも自説が正しいと思いこんで、相手を屈服させようとする人も多いので。
相手になるべく気持ち良く納得してもらうのが最良の交渉かと思っております
昨日は東京で売上65万、粗利15万のOA受注です。まだまだ年内、チャンスはたくさん残ってますね!
今日も1日頑張っていきましょう!